世界の料理 10月

世界の料理も7回目を迎えました。
こどもたちもいつも楽しみにしているようです😊
今月の国は、ドイツでした🍺

献立は、
🥨ウインナードッグ
🥨アイントプフ
🥨ザワークラウト風
おやつは、シュネーバルでした

ドイツは意外とシンプルなご飯のようで、、、
1日2食は切っただけの冷たい料理で
1食は温かい料理という感じだそうです。

それも、料理をする人が疲れてしまうより、
みんなで簡単な料理をワイワイ食べる時間を
大切にしたい思いがあるからだそうです!
素敵な文化ですよね😊

今日はホットドッグスタイル!
そしてアイントプフというスープは
レンズ豆が入るスープなのですが
手に入らなかったので今回は入れずに作りました。

おやつはシュネーバルというお菓子。
「シュネー」は雪、「バル」は玉という意味で
英語だとスノーボールというそうです!

生地を伸ばし、切込みを入れて
ふわっと丸めて毛糸玉のようにして
油で揚げます。

見た目は、硬そうですが、

サクサクで小さい子でも
食べられる硬さでした!
粉糖をかけたのでこどもたちは
甘くて気に入っていたようです❄️

次の国もお楽しみに!